G1福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走2019(初日)買い目公開!!
さぁ、年末のグランプリまで、刻一刻と迫っている中、G1戦線が連続しております。
今回も前回の芦屋に出場した豪華メンバーが勢ぞろいしています。
前回のG1芦屋を制した「太田和美選手」が2連続優勝する可能性も十分あります。
また、今節は「桐生順平選手」も参戦している事から非常に楽しみな節間になりそうです。
それでは、G1福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走(初日)2019の
買い目を予想をしていきましょう!!
今節のG1福岡チャンピオンカップですが、「女性レーサー」も参戦しています。
その女性レーサーも現在賞金ランキングTOP3の選手が集結しています。
その中でも、ダントツの注目選手は「大山千広選手」です。
直近の宮島でも「1着:8本 2着:2本:3着以下:0本」と圧倒的な強さで
優勝を飾っております。
そんな強さから、賞金ランキングにて守屋美穂・遠藤エミ選手を大きく突き放しています。
今節は、開催地が「福岡=地元」になります。
大山選手は記念クラスに出場していますので「高配当」を提供してくれるはずです!!
また、2名の守屋美穂選手・遠藤エミ選手も6日間の節間の間には上位に来る
番組があるはずなので、その際には積極的に狙っていきたいと思います。
やはり、福岡での開催もあり「地元勢」が多数参戦しています。
今回の福岡水面は「競艇場の中でも難水面」と言われていますので、
出走回数をこなして「風速・風向き・干満差」の状況に応じた判断が出来る選手が
有利になってくるはずです。
そんな一癖二癖もある競艇場とモーターを自分の形に合わせられた選手が
優出してきそうですね。
次に難水面といわれるコースと特徴を説明させていただきます。
【コース特徴】
①:那珂川の河口に対して1マーク側に近いために「潮の干潮」によっては
「うねり」が発生する。
②:風向きによっては博多湾の波が加わる場合がある。
③:外枠勢が十分な助走を確保できない。最大でも180m程度。
④:1号艇の逃げ率が全国平均よりも「低い」
(直近のG1芦屋:64.3%に対して福岡:57.7%)
⑤:3コースの勝率が高い
(1号艇は待機時間も短く十分助走距離を確保できず、外枠勢は十分な助走をとれないため)
【競艇予想:福岡】G1福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走2019(初日)
★福岡 5R予選
1号艇 前田将太
2号艇 下出卓矢
3号艇 丸野一樹
4号艇 村田修次
5号艇 寺田祥
6号艇 篠崎元志
記念クラスへの出場も増え、実力も伴ってきている「前田選手:イン戦」
地元開催でもあることから、何としてでも「1着」を取りにくるはずです。
しかし、ここでは丸野選手を軸で狙っていきます。
前節の芦屋G1ではモーター整備の効果も実らず悔しい思いをしています。
ここでは下出選手も内側に構えていることから「進入」が変わる可能性もあります。
しかし、2コースに入っても十分勝負出来るのが丸野選手です。
どちらかでいえば2コースでの勝率の方が高い!!
前節、転覆しているモーターで船足が気になりますが、
初日なので思い切って狙っていきます!!
捲りに行った場合には外枠勢にもチャンス十分ありますので、
外枠勢を2着にして丸野選手を3着で固定します。
【参考買い目】
<3連単>
3-125-1256
1-56-3(計11点)
★福岡 7R予選
1号艇 杉山正樹
2号艇 今垣光太郎
3号艇 中野次郎
4号艇 篠崎仁志
5号艇 中越博紀
6号艇 渡辺和将
前節のG1ではリズムに乗りきれなかった「杉山選手:イン戦」
データを調べてみると記念クラスでの1号艇で1着率が安定していない。
外枠には実力。好モーターを持った「猛者達」が構えています。
そこで、中野選手を軸で狙っていきます。
前節もキッチリ優出モーターでもあります。
中野選手は「握っていくタイプ」になりますので、
当然2号艇~4号艇選手が舟券の中心になってくるはずですが
篠崎選手は「隠れF持ち」でもあります。
前節でもスタートに関しても「踏み込めていない」状態でした。
その場合には、5号艇の中越選手にも展開が向きます。
中越選手が手にしたモーターは「超抜モーター」とも言われています。
壁がにならなかった場合には「突き抜け」までも考えなければなりませんね!!
【参考買い目】
<3連単>
3-125-1256
5-13-123(計13点)
★福岡 12Rチャンピオンドリーム
1号艇 瓜生正義
2号艇 桐生順平
3号艇 茅原悠紀
4号艇 石野貴之
5号艇 坪井康晴
6号艇 大山千広
地元の大エースでもある「瓜生選手:イン戦」
当然、「1=2」を中心で売れてくるはずです。
このレースでは「桐生選手」がカギになってくるはずです。
桐生選手は2コースでも「差し」だけでなく、「捲り」に行く場合があります。
それによって外枠選手の判断が大きく変わっていきます。
やはり、桐生選手を「捲る」のはスリットで余程先行しない限り難しいと思います。
しかし、今までのデータを見てみると意外な「盲点」がありました。
そこで、センター勢の構えている「あの選手」です。
瓜生選手が頭にこないだけで、配当はあがってくるはずです。
前回の芦屋では「初日:万舟GET」していますので、
今回のG1でも万舟とれる参考買い目を予想していきたいと思います。
【参考買い目】
※参考買い目は人気ブログランキングで公開しています!!
以上 万舟狙いの極み!三四郎競艇予想ブログでした!!
三四郎
最新記事 by 三四郎 (全て見る)
- 【ブログ更新停止のご案内】今後の活動についてのご報告及び新サイトのご紹介 - 2020年12月24日
- 【競艇予想|平和島】SGグランプリ/グランプリS2020(優勝戦)の予想!激戦目公開!! - 2020年12月19日
- 【競艇予想|平和島】SGグランプリ/グランプリS2020(5日目)の予想!激戦目公開!! - 2020年12月18日