こんにちはジュンです。
8月31日(木)よりボートレース多摩川周年記念 GⅠ ウェイキーカップが開催されます。
この記事ではボートレース多摩川で行われた過去5年のSG、GⅠレースのデータをもとにレースの傾向と分析をしていきます。
その前に先日終了したSGボートレースメモリアル 2017
インから完璧なレース運びをした寺田祥選手が見事SG初制覇となりました。
おめでとう寺田選手!
完璧なスタートから他艇に一寸のチャンスも与えない素晴らしいターン。
見事としか言いようがありませんでした。
2号艇白井選手も少しでも隙があれば捲りにいく体制だったと思います。
しかし寺田選手はスタート後の伸びも良く捲りは不可能。
差しに回りましたがこの時点で勝負ありでした。
スロー3艇のスタートが良く、ダッシュ勢には厳しいレースとなりましたね。
結果は1-2-3で二連単、三連単共に一番人気の固い決着となりました。
予想は1-3からと2号艇頭からで入っていましたのでハズレ・・・
しかし清々しいレース展開でしたので後悔はありません。
A1選手の実力がいかんなく発揮された素晴らしいレースでした!
本当におめでとう寺田選手!
さてここからはウェイキーカップの傾向と分析をしていきます。
モーター成績
ボートレース多摩川では8月にモーターの入れ替えが行われ、1~3節での成績となります。
勝率上位10機を取り上げてみました。
中でも注目はやはり54号機になるでしょうか。
前節マンスリーBOATRACE杯を制したA2中村裕将選手が使用したモーターになります。
優勝戦では1コースながら2コースのA1熊谷選手と3コースA1吉永選手に競られる展開。
スタートが若干凹みトップスタートの熊谷選手に1マークで差されるかと思われましたが回り足良く踏ん張ります。
バックストレッチに入ってもじわっと伸び2マークへ。
ここで吉永選手が全速捲りにきますがここも耐える。
ホームストレッチに入り並ばれるかと思われましたがここも伸び2周1マークへ。
1艇身のリードから先マイし外強攻の吉永選手を振り切り見事優勝となりました。
準優勝戦でも展開利があったとはいえ4コースから鮮やかに捲り差しを決めています。
他のレースを見ても両直線の伸び、回り足共に良いように感じました。
どの選手が引き当てるのか楽しみですね。
ボートレース多摩川SG・G1過去5年進入コース別成績(予選)
続いてはボートレース多摩川で過去5年SG・G1の進入コース別成績(予選)になります。
そして下が過去5年全レースの成績
一般的に、静水面の多摩川は走りやすく捲り、捲り差しが決まりやすいと言われています。
一般戦などはアウトからの舟券が美味しいのはボートレースファンの間では周知されているようです。(最近は皆舟券が上手で高配当とまではいきませんが・・・)
しかしSG・G1ともなるとどうでしょう。
インの勝率が10%以上違います。
そしてアウトの勝率がガクッと落ちているのがわかると思います。
多摩川だからといって安易にアウトから買うと痛い目を見そうですね。
このあたりのデータはしっかりと頭に入れておくのが良いかと思います。
昨年は篠崎仁志選手が優勝したこのレース。
連覇となるのか、はたまた多摩川と好相性の桐生順平選手や菊池考平選手がVとなるのか。
いずれにしても好勝負必至のこのレース。
とても楽しみですね!
三四郎
最新記事 by 三四郎 (全て見る)
- 【ブログ更新停止のご案内】今後の活動についてのご報告及び新サイトのご紹介 - 2020年12月24日
- 【競艇予想|平和島】SGグランプリ/グランプリS2020(優勝戦)の予想!激戦目公開!! - 2020年12月19日
- 【競艇予想|平和島】SGグランプリ/グランプリS2020(5日目)の予想!激戦目公開!! - 2020年12月18日